「セキュリティお助け隊サービス」の登録申請を受付 - IPA
情報処理推進機構(IPA)は、「サイバーセキュリティお助け隊サービス審査登録制度」においてサービスの登録申請の受付を開始した。
同制度は、一定要件をクリアした中小企業に不可欠なセキュリティサービスのパッケージを登録するもの。2021年に制度がスタートし、今回第4回審査の申請受付を開始した。
登録にあたっては、相談窓口の設置や異常監視、緊急時の対応支援、簡易サイバー保険などをワンパッケージで提供することにくわえ、「サイバーセキュリティお助け隊サービス基準」をクリアする必要がある。
登録を受けたサービスは、同サービスのブランドやマークを利用してサービスを展開できる。
6月13日より申請の受付を開始しており、締切は6月27日正午。同制度の概要など詳細は同機構のウェブサイトから。
(Security NEXT - 2022/06/15 )
ツイート
PR
関連記事
2020年度の国内WAF市場、前年度比15.9%増
東京都、若年層向けにSNSトラブル防止動画コンテストを開催
イベント参加者への案内メールでメアドが流出 - 酒田市
宛名と異なる住所へ給付金決定通知書を送付 - 鎌倉市
IoTセキュリティがテーマのワークショップをハイブリッドで開催 - TCG
2022年における危険な脆弱性タイプのトップ25が明らかに
ビューカードのオンライン会員サービスで不正ログイン被害
若手国際CTFで日本人含むアジアチームが好成績 - 言葉や準備不足乗り越え奮闘
国家関与の攻撃グループ、早期より「VMware Horizon」「UAG」の「Log4Shell」を標的に
「Cisco ESA」などに深刻な脆弱性 - 認証バイパスのおそれ