「セキュリティお助け隊サービス」の登録申請を受付 - IPA
情報処理推進機構(IPA)は、「サイバーセキュリティお助け隊サービス審査登録制度」においてサービスの登録申請の受付を開始した。
同制度は、一定要件をクリアした中小企業に不可欠なセキュリティサービスのパッケージを登録するもの。2021年に制度がスタートし、今回第4回審査の申請受付を開始した。
登録にあたっては、相談窓口の設置や異常監視、緊急時の対応支援、簡易サイバー保険などをワンパッケージで提供することにくわえ、「サイバーセキュリティお助け隊サービス基準」をクリアする必要がある。
登録を受けたサービスは、同サービスのブランドやマークを利用してサービスを展開できる。
6月13日より申請の受付を開始しており、締切は6月27日正午。同制度の概要など詳細は同機構のウェブサイトから。
(Security NEXT - 2022/06/15 )
ツイート
PR
関連記事
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
JPAAWG年次イベント、参加登録を受付 - オンライン参加も対応
岡山県が運営する複数サイトで改ざん - 一時復旧するも再び被害
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
「Rapid7」「SKYSEA」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
「Windows 10」サポート終了 - 重要度が高い更新は「ESU」で継続提供
SAP、10月の定例パッチを公開 - 複数のクリティカル脆弱性
元従業員が取引先情報を不正流出、営業利用から発覚 - ヤマト運輸
Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開