スニーカーフリマアプリで個人情報275万件が流出か
スニーカーフリマアプリ「SNKRDUNK」が不正アクセスを受け、会員の個人情報が流出した可能性があることがわかった。
同サービスを運営するSODAによると、データベースに対して不正アクセスが行われたことが6月7日に発覚。確認したところ会員情報275万3400件が外部に流出した可能性があることが明らかとなった。
氏名、住所、電話番号、生年月日、メールアドレス、購入情報、ハッシュ化されたパスワードなどが含まれる。10件に関しては口座情報が含まれていた。
約6割の顧客については、流出した項目が生年月日、メールアドレス、ハッシュ化されたパスワードのみに限られる可能性もあるという。
同社では、警察に被害を相談し、個人情報保護委員会へ報告を行った。対象となる会員に対しては、6月15日よりメールにて経緯の報告と謝罪を行っている。
セキュリティ対策としてウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)を導入。脆弱性診断や不正アクセスの監視強化などを実施した。引き続き、調査を継続していくとしている。
(Security NEXT - 2022/06/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
委託先がランサム被害、ECサイト利用者に影響 - アテックスHD
「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chrome」にアップデート - 5件のセキュリティ修正
「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
UTM製品「WatchGuard Firebox」のVPN機能に深刻な脆弱性
PTA理事宛の一斉メールで誤送信 - 埼玉県立高
職員が個人情報窃取 退職後も委託先から - 堺市文化振興財団
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響