年度計画「情報セキュリティ2010」を決定 - 情報セキュリティ政策会議
政府は、情報セキュリティ政策会議の第24回会合を開催し、情報セキュリティの年度計画「情報セキュリティ2010」を決定した。
5月に決定した「国民を守る情報セキュリティ戦略」の年度計画として、政府機関や重要インフラの基盤強化、国民や利用者保護の強化、大規模サイバー攻撃対策など196の施策を盛り込んだ。
決定にあたっては6月にパブリックコメントを実施しており、企業や団体から寄せられた39件を含む77件の意見が寄せられた。中小企業の範囲やクラウドコンピューティングの定義など一部を修正している。
また会議では、同戦略において「最高情報セキュリティ責任者(CISO)の機能強化」が記載されたことから、全府省庁のCISOが参加するよう情報セキュリティ対策推進会議を改組することもあわせて決定した。緊密な相互連携により政府機関のセキュリティ対策を強化していく。
(Security NEXT - 2010/07/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
IoT製品のセキュリティ基準で国際連携 - 11カ国が共同声明
三井ショッピングパーク会員サイトで不正ログイン被害を確認
先週注目された記事(2025年10月12日〜2025年10月18日)
先週注目された記事(2025年9月28日〜2025年10月4日)
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
未公開脆弱性情報、公表前の開示自粛を呼びかけ - 政府や関係機関
日米欧豪など15カ国、SBOM活用に向け国際ガイダンスへ共同署名
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
露攻撃グループ、「Cisco IOS」旧脆弱性を悪用 - 制御システムにも関心
	
