Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

採用関連情報がネットより閲覧可能、権限設定ミスで - エイチーム

また2016年から2017年に実施した中途採用イベントに参加した30人に関しては、氏名のほか、メールアドレス、職業など、2016年4月より2022年5月11日まで公開されていた。

さらに2017年8月から2021年10月に同社に面接などで来社し、交通費を支給した1078人に関しても、2016年4月から2022年5月10日にかけて氏名と振込先口座番号が閲覧できる状態だったという。

同社では個人情報を含むすべてのファイルに対し、社外からのアクセスができないよう閲覧を制限。個人情報が流出した可能性がある関係者には、メールで謝罪し、今後の対応について案内するとしている。

(Security NEXT - 2022/05/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

施設の指定管理者がメール誤送信、メアド流出 - 新潟県
新潟県立近代美術館でメール誤送信 - 後任担当者が気付く
オンラインデザインツール上で他校生徒情報が閲覧可能に - 鹿島市
学生の個人情報含むファイルを医学部サイトに誤掲載 - 鳥取大
高校の保護者宛メールで誤送信、誤送信対策を要請 - 群馬県
「Teams」で設定ミス、学内で個人情報が閲覧可能に - 宇都宮大
クーポン申請システムで個人情報が閲覧可能に - 神戸須磨シーワールド
サイト問合時の添付ファイルが外部から閲覧可能に - システム開発会社
成績データを誤アップロード、生徒がSNSで共有 - 静岡県
施設指定管理者がバスツアー当選メールをCC送信 - 寒川町