Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

米政府、「CVE-2022-26925」を緊急対応リストから一時削除 - DCへの影響で

今回の問題を受けてCISAでは、米連邦政府や行政機関に対して拘束力を持ち、2週間以内の対応を求める「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」より「CVE-2022-26925」を一時削除した。

証明書マッピングの適用するレジストリキーが追加されており、マイクロソフトのナレッジベース「KB5014754」にある説明「Key Distribution Center registry key」を参照するよう呼びかけている。

今回の措置は、ロールアップ適用時の影響を考慮して緊急対応リストより一時削除したに過ぎない点に注意が必要。ドメインコントローラー以外のクライアントやサーバについても影響を受けないとして、更新プログラムの適用を引き続き強く推奨している。

またマイクロソフトでは、「CVE-2022-26925」に関連して、「PetitPotam攻撃」をはじめとするNTLMリレー攻撃の緩和策についてもアドバイザリ「KB5005413」を提供している。

(Security NEXT - 2022/05/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開