講座マッチングサービスで不具合、メアドを誤表示
講師と生徒をマッチングするサービス「ストアカ」のウェブサイトにおいて、利用者のメールアドレスを誤表示する不具合が明らかとなった。
同サービスを運営するストリートアカデミーによれば、講師ページにおいて、ログインしていない閲覧者が問い合わせを行おうとした際に表示されるログイン画面に、本来表示すべきでない講師のメールアドレスが表示される状態となっていたもの。
利用者の指摘により問題が判明した。429回の誤表示が発生し、151人のメールアドレスが閲覧された可能性がある。
2021年5月にリリースしたシステムにバグが存在したという。同社では、2022年4月11日に問題部分の改修を実施。対象となるユーザーに経緯の報告と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2022/04/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「OpenSSL」にアップデート - 「同1.1.1」はサポート終了
個情委、公金受取口座の誤登録問題でデジタル庁に行政指導
配当金計算書で封入ミスが発生した可能性 - THK
個人情報が記載された家計調査の名簿を紛失 - 広島県
サイバー攻撃に対するBCPの策定を支援 - ニュートン・コンサル
「新そばまつり」申込者の個人情報が閲覧可能に - 大石田町
第三者が県立高PCを不正操作、偽警告にだまされ - 長野県
救急車出動先を知人にLINE送信、職員を懲戒処分 - 明石市
「Apache Struts」にサービス拒否の脆弱性 - 修正版が公開
米当局、脆弱性の悪用について警戒呼びかけ - 1週間で13件