新型コロナ陽性者情報含む文書を誤送付 - 岡山市
岡山市は、新型コロナウイルス感染症の自宅療養者の個人情報が記載された文書を、誤って無関係の患者に送付するミスがあったことを明らかにした。
同市によれば、患者1人に文書を送付する際、誤って無関係である新型コロナウイルス感染症の自宅療養者に関する個人情報が記載された書類2枚を同封したもの。4月9日に文書を受け取った患者家族から申し出があり問題が判明した。
誤って同封したのは、送付記録をチェックするための内部文書。1月17日、18日に陽性者発生届が提出された自宅療養者76人の氏名、年齢、性別、患者番号、発症日、発生届出日、検体採取日、パルスオキシメーターの貸出状況、食材などの配達状況などが記載されていた。
4月12日に誤送信先を訪問して謝罪の上、問題の文書を回収。個人情報が記載されていた自宅療養者には、電話で経緯を説明、謝罪している。
(Security NEXT - 2022/04/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
講習申込者の個人情報含むデータをメール誤添付 - 宮城県
認証コード記載ハガキを指定とは異なる住所へ誤送付 - 多摩テレビ
生活保護受給者の医療券を別機関へ誤送付 - 新潟市
県営住宅家賃滞納者情報含む一部督促状を誤送付 - 神奈川県
不備書類の返送、異なる宛先に誤送付 - 船橋市
複数児童の個人情報含む書類を誤封入 - 門真市
宛先と異なる書類を封入、別人に誤送付 - 古賀市
保育料認定の現況届に別人の文書を同封 - 福岡市