Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

大和証券海外子会社にサイバー攻撃 - 情報流出など影響を調査

大和証券グループ本社の子会社で、イギリスにおいて企業M&Aのアドバイザリ事業を展開するDaiwa Corporate Advisory(DC Advisory)がサイバー攻撃を受けたことがわかった。

大和証券グループ本社によれば、DC Advisoryのサーバやネットワークがサイバー攻撃を受けたもので、4月6日に情報が外部に流出した可能性があることを確認したもの。

攻撃を受けた期間や被害の規模、情報流出の範囲、原因など、外部セキュリティ事業者の協力のもと詳細について調査を進めている。業務への影響は出ておらず、サービスについては通常通り提供しているという。

今回の問題を受けてDC Advisoryでは現地当局へ事態を報告。国内においても大和証券グループ本社より金融庁に対して報告を行った。

また今回攻撃が確認されたDC Advisoryと、大和証券グループ本社および同社イギリス現地法人ではネットワークを接続しておらず、影響はないとしている。他グループ会社への影響については調査を行っている。

(Security NEXT - 2022/04/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Adobe ColdFusion」の脆弱性、米行政機関で2件の侵害被害
サイバー攻撃の情報共有で報告書 - 関連文書のパブコメも
水道局の制御機器を狙うサイバー攻撃が発生 - 米当局が注意喚起
サーバがランサム被害、内部に顧客情報 - 衣料雑貨卸販売会社
LINEヤフーに韓国関連会社経由でサイバー攻撃 - 個人情報約44万件が流出
マルウェア感染を否定、ハード故障が原因と訂正 - 泉北高速鉄道
海外子会社でランサム被害、従業員情報が流出 - ヤマハ発動機
サーバでランサム被害、VPN経由で侵害 - 化粧品容器メーカー
【特別企画】導入進む「DMARC」、一方で不安も - トラブル回避のコツは?
サーバ内のデータが暗号化、情報流出の可能性 - グラントマト