セキュリティ管理製品「Trend Micro Apex Central」に脆弱性 - 悪用する攻撃も
トレンドマイクロのセキュリティ管理製品「Trend Micro Apex Central」に脆弱性が明らかとなった。すでに脆弱性を悪用した攻撃が確認されているという。
同製品は、同社のエンドポイントやサーバ向けのセキュリティ対策製品について一元管理が行えるソリューション。同製品においてファイルコンテンツの検証処理に脆弱性「CVE-2022-26871」が判明した。SaaS版サービスに含まれる同機能も影響を受ける。
脆弱性を悪用することで、リモートより任意のファイルをアップロードでき、任意のコードを実行されるおそれがある。
同社は共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアを「8.6」、需要度を「高」とレーティングした。すでに同脆弱性を悪用した攻撃が確認されているという。
同社では脆弱性を修正した「「Trend Micro Apex Central 2019 Patch3(Build 6016)」をリリースし、早急に適用するよう注意喚起を実施。「Trend Micro Apex Central as a Service」については3月に実施したメンテナンスにて修正済みとしている。
脆弱性の公表を受けて、JVNにおいても利用者に対して注意が呼びかけられている。
(Security NEXT - 2022/03/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Adobeが定例アップデート - 8製品29件の脆弱性を修正
「Symfony」に脆弱性 - アクセス制御ルールが回避されるおそれ
ベクトルDB「Milvus」に深刻な脆弱性 - クラスタ乗っ取りのおそれも
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件に対処
