Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

フィッシング検知、年末年始や年度替わりに増加傾向

BBソフトサービスは、2021年に同社製品で累計約23万件のフィッシング攻撃を検知したことを明らかにした。年末年始や年度替わりに増加傾向が見られる。

2021年に同社製品でユーザーによって閲覧された累計約148億7000万件のURLについて調査を実施し、結果をまとめたもの。約0.2%にあたる3411万2000件が詐欺サイトで、「ワンクリック詐欺サイト」がもっとも多く、「偽物販サイト」「フィッシング詐欺サイト」「偽警告サイト」「改ざんサイト」と続いた。

このうち「フィッシング詐欺サイト」の累計検知数は23万2158件。1カ月あたり1.5万から2.5万件のレンジで推移した。4月が2万4376件で最多となったほか、1月、3月、5月、12月に2万件を超えており、年度替わりの時期や年末年始に検知数が増加する傾向が見られた。

カテゴリを見ると、「クレジットカード、ファイナンス関連」が41%ともっとも多く、「ECサイト(28%)」「携帯キャリア(12%)」「ウェブサービス(11%)」が続く。以下「銀行(3%)」「プロバイダ(2%)」など、ひと桁台以下となっている。

悪用されたブランドは、「三井住友カード」が29%で最多、「Amazon」が17%で次いで多かった。そのほか「au(8%)」「楽天(5%)」「メルカリ(3%)」「ETC利用照会サービス(3%)」が上位となっている。

20220330_bb_001.jpg
フィッシング詐欺サイトの検知推移(グラフ:BBSS)

(Security NEXT - 2022/03/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「違法情報」の通報が約28.2%増 - 「犯罪実行者募集」は4000件超
フィッシング報告が前月比約35%減 - 悪用URLは約23%増
1年で不正サイトへのアクセス7億件をブロック - 前年から4割増
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
ランサムウェア「ALPHV」、医療分野中心に被害拡大
1月のフィッシング、独自ドメイン使用する送信元メアドが増加
「サイバーセキュリティ月間2024」がスタート - 「全員参加」を呼びかけ
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
「フィッシング詐欺」、1年に3回も被害あったケースも