Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、独自の脆弱性修正含む「Microsoft Edge 99.0.1150.46」をリリース

マイクロソフトは、同社ブラウザの最新版「Microsoft Edge 99.0.1150.46」をリリースした。CVEベースで11件の脆弱性を修正している。

今回のアップデートは、「Chromium 99.0.4844.74」をベースとしたもので、「Chromium」にて修正された脆弱性10件にくわえて、追加の修正1件が含まれる。

「CVE-2022-26899」は、「Edge」にて独自に修正した権限昇格の脆弱性。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「6.3」、同社による重要度は「重要(Important)」とされている。脆弱性の悪用や公開は確認されていない。

また「Chromium」で修正された脆弱性のなかには、4段階の重要度においてもっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる「Use After Free」の脆弱性「CVE-2022-0971」なども含まれる。

今回公開された「Microsoft Edge 99.0.1150.46」で修正された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2022-0971
CVE-2022-0972
CVE-2022-0973
CVE-2022-0974
CVE-2022-0975
CVE-2022-0976
CVE-2022-0977
CVE-2022-0978
CVE-2022-0979
CVE-2022-0980
CVE-2022-26899

(Security NEXT - 2022/03/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も