MS、独自の脆弱性修正含む「Microsoft Edge 99.0.1150.46」をリリース
マイクロソフトは、同社ブラウザの最新版「Microsoft Edge 99.0.1150.46」をリリースした。CVEベースで11件の脆弱性を修正している。
今回のアップデートは、「Chromium 99.0.4844.74」をベースとしたもので、「Chromium」にて修正された脆弱性10件にくわえて、追加の修正1件が含まれる。
「CVE-2022-26899」は、「Edge」にて独自に修正した権限昇格の脆弱性。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「6.3」、同社による重要度は「重要(Important)」とされている。脆弱性の悪用や公開は確認されていない。
また「Chromium」で修正された脆弱性のなかには、4段階の重要度においてもっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる「Use After Free」の脆弱性「CVE-2022-0971」なども含まれる。
今回公開された「Microsoft Edge 99.0.1150.46」で修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2022-0971
CVE-2022-0972
CVE-2022-0973
CVE-2022-0974
CVE-2022-0975
CVE-2022-0976
CVE-2022-0977
CVE-2022-0978
CVE-2022-0979
CVE-2022-0980
CVE-2022-26899
(Security NEXT - 2022/03/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開