Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

退職予定者の氏名が流出、Googleフォーム設定ミスで - 鳥取県

鳥取県教育委員会は、2021年度末の小中校における退職予定者に対して実施したアンケートにおいて、回答者の氏名が流出したことを明らかにした。

同委員会によれば、退職者を対象にGoogleフォームを使ってアンケートを実施したが、2月18日9時15分ごろから同月28日9時半ごろにかけて、回答者99人の氏名が他回答者より閲覧できる状態となっていたもの。

初期設定では無効となっている結果概要を表示する設定を誤って有効化したため、回答後の画面より以前の回答結果の一覧を表示できる状態だったという。

回答一覧に具体的な回答内容は含まれていないが氏名を確認することが可能で、回答者の1人が問題に気が付き、2月28日に校長へ報告。同日、校長から同委員会へ報告があった。

同委員会では、対象となる回答者に説明と謝罪を行ったとしている。

(Security NEXT - 2022/03/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サイト問合時の添付ファイルが外部から閲覧可能に - システム開発会社
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
公共施設の講座申込フォームで設定ミス - 個人情報が閲覧可能に
フォーム設定ミスでイベント応募者情報が閲覧可能に - 岡山シーガルズ
プレゼント申請フォームで応募者情報が閲覧可能に - 伊予市
新卒向けサービスで情報流出か、作業サーバに侵害の痕跡 - リアライブ
個人情報含むウェブフォームの管理者用URLを誤送信 - 宇都宮大
個人情報を誤表示、キャッシュ設定ミスで - Sony Music Shop
読プレ応募者情報が閲覧可能に、フォーム設定ミスで - 琉球新報