「Firefox 98」がリリースに - 脆弱性7件を解消
あわせて1段階重要度が低い「中(Moderate)」とされる脆弱性3件を修正している。また5件の脆弱性を解消した延長サポート版「Firefox ESR 91.7」についても公開した。
「Firefox」に関しては、現地時間3月5日に緊急アップデート「Firefox 97.0.2」をリリースし、ゼロデイ脆弱性を修正したばかり。
「Firefox 98」で修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2022-0843
CVE-2022-26381
CVE-2022-26382
CVE-2022-26383
CVE-2022-26384
CVE-2022-26385
CVE-2022-26387
(Security NEXT - 2022/03/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因