Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

印刷通販サイトで顧客の個人情報が流出

オンライン印刷サービスを提供するデジタは、同社が運営するサイト「印刷通販デジタ」において、一部顧客の個人情報が流出したことを明らかにした。

同社によれば、外部からの攻撃で顧客の個人情報を窃取された可能性があることが2月21日に明らかとなり、その後の調査で情報流出が判明したもの。

2016年12月28日から2018年9月4日にかけて送信した発送完了メールに含まれる顧客の氏名、住所、電話番号など1万1561件のほか、2021年4月10日から2022年2月21日に商品を発送した顧客のメールアドレス9481件など、あわせて2万1042件が対象だという。

同社では、攻撃元であるIPアドレス群からの通信を遮断。2月25日より対象となる顧客に対して経緯を説明し、謝罪するメールを送信。あわせて500円分のプリペイドカードを送付するという。

また2月28日に個人情報保護委員会への報告。3月1日に警察への届けている。

(Security NEXT - 2022/03/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
一部利用者から「身に覚えのないログイン」の報告 - Qoo10
設定ミス突く攻撃、顧客DB消去される - 兵庫県内の保険代理店
メルアカに不正アクセス、スパムの踏み台に - 鹿児島市の総合病院
約700件のアカウントで不正ログイン被害、ポイント不正利用も - PinT
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
教員VPNアカウント悪用され侵入、不審検索履歴から発見 - 芝工大
オンラインサービスで不正ログインか、詳細を調査 - 西濃運輸
「ぐるなび」で不正ログイン - 対象会員のPWリセットを実施
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース