Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

マルウェア減るもランサムウェアは前年から倍増

HTTPSにより暗号化した通信を用いてマルウェアを送信する攻撃は、前年比167%増となる1010万回を観測した。2018年から2020年までを合計した件数とほぼ同数だという。

8月にはじめて100万件の大台を突破。その後も増加が続き、年末には過去最高となる250万件を記録。今後の動向が注目される。

IoT機器を狙ったマルウェアの検知数は前年を6%上回り、過去最多となる6010万件だった。2019年が218%増、2020年が66%増と高い増加率を示してきたが、徐々に増加率は鈍化してきている。

また増加率には地域差が見られた。北米では前年比19%増となる一方、欧州では10%減。アジアでは顕著な増加が見られたという。

一方、2021年12月に確認された「Apache Log4j」の脆弱性を狙った攻撃は、2021年12月11日から1月31日までに1億4220万件を観測。実証コード(PoC)の公開から48時間足らずで数十万件の試行を観測。3日間で100万件超を記録したという。

(Security NEXT - 2022/02/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
ランサムリークサイト、年間約4000件の投稿 - 身代金支払うも約2割で反古
先週注目された記事(2024年3月3日〜2024年3月9日)
先週の注目記事(2024年2月25日〜2024年3月2日)
経営者が想定すべきインシデント発生時のダメージ - JNSA調査
2023年は1割の企業でランサムウェア攻撃を観測
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
JNSA、2023年10大ニュースを発表 - 事件事故の背景に共通項も
リサイクルされる「ランサムウェア」 - リーク件数は1.5倍に