「Apache Log4j」にあらたな脆弱性 - アップデートがリリース
ログ記録ライブラリ「Apache Log4j」の開発チームは、現地時間2021年12月27日に最新版となる「同2.17.1」「同2.12.4」「同2.3.2」をリリースした。
ログをデータベースへ保存する際に利用する「JDBCAppender」を用いて悪意ある設定が可能となる脆弱性「CVE-2021-44832」が明らかとなり、対処したもの。攻撃者がログ設定ファイルを変更する権限を持っている場合に、脆弱性を悪用することでリモートよりコードを実行することが可能だという。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3」におけるベーススコアは「6.6」、重要度は「中(Moderate)」とレーティングされている。同脆弱性は、「log4j-core」のJARファイルのみに存在し、「log4j-api」のJARファイルのみを使用するアプリケーションについては脆弱性の影響を受けないとしている。
開発チームは、JNDIデータソース名をJavaプロトコルに制限することで脆弱性に対処。「Java 8」向けに最新版となる「同2.17.1」、「Java 7」向けに「同2.12.4」、「Java 6」向けに「同2.3.2」をリリース。アップデートを呼びかけた。またあらたな脆弱性の判明を受けて、セキュリティ機関からも利用者に注意喚起が行われている。
(Security NEXT - 2022/01/05 )
ツイート
PR
関連記事
ファイアウォール基盤「PAN-OS」に判明した脆弱性2件を修正 - Palo Alto
CrowdStrikeのWindows向け「Falconセンサー」に複数脆弱性
「Flowise」のRCE脆弱性 - 旧版に影響と説明
「Tenable Security Center」に脆弱性 - 権限外の操作が可能に
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
「AWS Client VPN」に権限昇格の脆弱性 - macOS版のみ影響
IBMのアクセス管理製品に深刻な脆弱性 - アップデートを提供
「Nagios Log Server」に複数脆弱性 - 3月の更新で修正
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
「Unity」ランタイムに脆弱性 - 利用アプリは要再ビルド