ランサム被害のスポーツクラブNAS、検証から情報流出なしと判断
スポーツクラブやエステサロンなどを展開するスポーツクラブNASにおいて、ランサムウェアの被害が発生した問題で、同社はランサムウェアの挙動を検証し、情報流出はなかったと結論づけた。
同社に対して外部から不正アクセスがあり、データセンターで運用するサーバ2台においてすべてのデータがランサムウェアにより暗号化されたもの。
サーバ内部には9店舗の顧客15万84人分の個人情報が保存されており、データを復号するツールを購入するよう要求する脅迫メッセージが残されていた。被害は4月に発生、6月に事態を公表するとともに調査を進めていた。
ランサムウェアに感染した経路は、ルータでもあるファイアウォール経由と見られている。メーカーについては言及を避けた。
当初同社は原因について、「暗号化された鍵を特定された」と述べていたが、サーバの「パスワード」のことを「暗号化された鍵」と表現していたと説明。その後詳しい調査を行ったが、侵入された原因については特定に至らなかったという。
(Security NEXT - 2021/12/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開

