Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日本通運のシンガポール法人にサイバー攻撃 - 情報流出の可能性

日本通運は、シンガポールにある現地法人のシンガポール日本通運がサイバー攻撃を受け、一部情報が外部に流出した可能性があることを明らかにした。

同社によると、11月14日に同社が運用するサーバやパソコンの一部がマルウェアに感染し、第三者による不正な通信が行われていることが明らかとなったもの。データが外部に流出した可能性がある。

事態の発覚を受けて、同社では対象機器をネットワークから遮断。外部事業者協力のもと、攻撃が行われていた期間、原因、対象となるデータなど、詳細について調査するとともに復旧を進めている。データの暗号化や破壊といった被害についてはコメントを避けた。

サイバー攻撃による事業継続への影響は出ていないという。また日本を含め、シンガポール以外の国や地域で利用するシステムへの影響についても否定した。

同社では、個人情報が流出した可能性も踏まえ、現地の個人情報保護委員会であるPersonal Data Protection Commission(PDPC)に報告。捜査機関に対する被害届の提出については調査結果を待って判断するとしている。

(Security NEXT - 2021/12/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
一部利用者でメールアドレスが変更される被害 - So-net