研究成果公表サイトが改ざん、サイトを停止 - 愛媛大
愛媛大学は、同大において研究成果を公表しているウェブサイトが不正アクセスを受け、改ざんされたことを明らかにした。
同大によれば、「研究成果ストックサイト」のサーバにおける改ざん被害が11月15日に判明したもの。サーバを停止して状況を確認するとともに、メンテナンスを実施している。
同大では、同月22日に警察へ被害届を提出。対象サーバに個人情報を含むファイルは保存されておらず、個人情報が流出した可能性はないとしている。
(Security NEXT - 2021/12/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
通販サイトは要警戒、偽管理画面に誘導するフィッシング - 顧客も標的に
通販サイトでクレカ情報流出、リニューアル前に判明 - 化粧品会社
市立45校のサイト更新用アカウントが改ざん被害 - つくば市
「ショップチャンネル」で不正ログイン注文 - 「後払い」を悪用
特別な「アノニマス対策」は不要、普段から基本的な対策を
食品通販サイトに不正アクセス - クレカ情報流出の可能性
複数アパレル通販サイトが不正アクセス被害 - 一部サイトの脆弱性から拡大
ファッション通販サイトでクレカ情報流出 - 一部不正利用か
クレカ情報流出の可能性、一部不正利用も - コーヒー豆通販サイト
LEDライト通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性