Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

子宮頸がん検診の勧奨ハガキを誤送付、名簿作成ミスで - 三浦市

神奈川県三浦市は、子宮頸がん検診の受診を促すハガキを送付した際、誤った宛先に送付していたことを明らかにした。

同市によれば、保健福祉部健康づくり課において、子宮頸がん検診の受診勧奨ハガキ1286件を異なる宛名に送付するミスがあったという。

11月12日に発送したが、同月16日に郵便局から返送があり問題が判明。19日時点で815件が市に返送された。宛名と異なる住所に届いたケースも2件の申し出があったという。

送付対象者の名簿を作成する際、データの並べ替え時に操作ミスがあり、誤った内容のままハガキを印刷してしまったという。読み合せ作業も行っていたが、名簿の誤りに気が付かなかった。

同市では、対象者に謝罪の書面と勧奨の案内を再度発送。同案内や同市サイトのアナウンスを通じて誤ったハガキを受け取った場合に申し出るよう呼びかけ、回収に努めるとしている。

(Security NEXT - 2021/11/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

認定看護師教育課程の説明会参加者向けメールで誤送信 - 茨城県立医療大
除草工事委託先への安全講習会案内メールで誤送信 - 茨城県
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市
個人情報残存する「就職先情報リスト」を学生に共有 - 摂南大
採用試験受験者宛の通知メールを誤送信 - 北九州市
企業や団体宛ての同報メール件名にメールアドレスを誤記載 - 佐賀県
メール誤送信、福祉サービス事業所のメアドが流出 - 埼玉県
「学校給食センター見学試食会」の案内メールで誤送信 - 東大和市
委託先事業者がメールを誤送信、メアド流出 - 栃木県
案内メール誤送信で顧客のメアドが流出 - アルバイトタイムス