Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

児童情報含む私物のUSBメモリを紛失 - 広島大付属小

広島大学付属小学校は、児童の個人情報が保存されたUSBメモリを職員が校内で紛失したことを明らかにした。

同校によれば、9月28日に職員から私用のUSBメモリを校舎内で紛失したとの報告があり、問題が判明したもの。2020年度と2021年度の1年生から6年生447人に関する氏名、1教科の成績などが保存されていた。

また記事執筆者5人分の氏名、住所、電話番号、所属、メールアドレス、2021年度教育実習生22人分の成績評価、2017年度、2018年度の児童64人分の写真が保存されていた。

職員で捜索したが、11月12日の時点でも見つかっていないという。同校では職員に対して個人情報の管理徹底について注意喚起を実施。研修などを実施するとしている。

(Security NEXT - 2021/11/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

教員がUSBメモリを紛失、判明から公表まで11カ月 - 新潟大
同窓会の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 金沢大
歯科医が患者情報含むUSBメモリを紛失 - 公立置賜総合病院
海外空港で教員が置き引き被害、PCなどに個人情報 - 東海大
小児療育センター利用者の写真データ含むUSBメモリを紛失 - 新潟県
患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 岩手医科大病院
市立保育所で児童の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 赤穂市
病状など患者情報含むUSBメモリを紛失 - 兵庫県立がんセンター
尼崎市、スマホ紛失の虚偽報告で懲戒処分 - 「USB紛失事案が頭をよぎり」
小学校で通知表データ含むUSBメモリを紛失 - 見附市