資源ゴミ保管場所から文書盗難、隣県路上に散乱 - 明日香村
また不要となったパンフレット1括りと職員が作成した文書1括りに関しては、10月12日の時点で発見に至っていない。具体的な分量は不明だが、同村では文書に個人情報は含まれていないと説明している。
資源ゴミの保管場所は、警備員が鍵をかける22時まで施錠されていない状態で、人目に触れずに出入りできる状態だった。持ち出された日時や犯人の目的などもわかっておらず、警察が捜査を進めている。
再発防止にあたっては、職員が作成した書類についてシュレッダーによる裁断処理や機密文書として処分を徹底するほか、資源ゴミの保管場所の施錠や入退庁管理、カメラによる防犯対策などを強化する。
(Security NEXT - 2021/10/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
高校教諭が書類を車上に置いて走行、路上に散乱 - 宮城県
段ボールの底が抜け、廃棄書類が強風で飛散 - トヨタディーラー
閉院したクリニックのインフル予防接種予診票が福島市内で散乱
書類が車両走行中に散乱、一部未回収 - 明治国際医療大
県営住宅入居者の個人情報含む書類、強風で飛散 - 愛知県
個人情報含む資料を誤廃棄、運搬中に落下して散乱 - 群馬県
学校の廃棄文書が運搬中に路上に落下して散乱 - 見附市
個人情報含む書類が風で飛散、一部未回収の可能性 - 済生会富山病院
個人情報含む廃棄文書が散乱、裁断しなかった教諭を処分 - 大阪府教委
個人情報を一般ゴミで廃棄、路上散乱 - 大阪府立高校