県営住宅入居者の個人情報含む書類、強風で飛散 - 愛知県
愛知県は、県営住宅入居者の個人情報が記載された書類を紛失したことを明らかにした。
同県によれば、県営住宅の入居者121世帯に関する調定決議内訳書3枚を紛失したもの。収入すべき金額を決定するために必要な内訳情報が記載されており、契約者氏名、家賃、団地コードなどが含まれる。
4月19日14時ごろ、愛知県住宅供給公社の職員が調定決議内訳書1696枚を段ボール箱に詰めてカートに乗せて運搬する途中に転倒し、書類が路上に散乱。回収する前に一部が強風で飛ばされたという。
公社の職員と県職員で探索したが、日没により書類の探索が困難となったため、同日19時ごろより回収できなかった3枚に掲載されていた入居者に対し、電話による説明と謝罪を開始した。
翌20日以降も捜索を行うとともに、引き続き入居者に経緯の説明と謝罪を行い、連絡が取れなかった入居者に対して訪問し、不在の場合は書面を投函した。
今回の問題を受け、同県では調定決議内訳書の提出方法を紙から電子データに変更。あわせて公社職員に対し、個人情報の取り扱いに関する研修を実施する。
(Security NEXT - 2024/04/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
現金領収帳2冊が所在不明、1冊に個人情報 - 北九州市
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
外部サービス侵害で従業員などの個人情報が流出した可能性 - アルビオン
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Apache Tomcat」に複数脆弱性 - 10月のアップデートで修正済み
メール本文に関係者アドレスを記載、削除し忘れ流出 - 神奈川県
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開
