宛先リストに誤り、還元ギフトを異なる顧客に送信 - Looop
電気小売事業を展開するLooopは、「Looopでんき」の一部顧客に対して、異なる顧客の個人情報が記載されたメールを送信するミスがあったことを明らかにした。
同社によれば、同社が4月から6月にかけて低圧小売契約の契約者を対象に実施した「在宅応援キャンペーン」の参加者に対し、9月10日と11日未明にメールでギフト券などを送信したところ、本来の宛先とは異なる顧客に対して送信するミスがあったもの。
同キャンペーンは、特定時間帯に増加した使用電気量に対してギフト券を還元するもので、同社からポイントを付与する事業者に提供したリストに誤りがあったという。9月11日朝に寄せられた問い合わせや、SNSへの投稿などにより問題へ気がついた。
問題のメールには、顧客の氏名、ポイントの情報、Amazonギフト券の情報など個人情報が記載されていたという。
同社では、誤って送信したメールを受信した顧客に対してメールで削除を依頼するとともに、電話でも謝罪を行った。情報が流出した顧客に対しては、謝罪として500円分のAmazonギフト券を贈るとしている。
(Security NEXT - 2021/09/28 )
ツイート
PR
関連記事
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
