宛先リストに誤り、還元ギフトを異なる顧客に送信 - Looop
電気小売事業を展開するLooopは、「Looopでんき」の一部顧客に対して、異なる顧客の個人情報が記載されたメールを送信するミスがあったことを明らかにした。
同社によれば、同社が4月から6月にかけて低圧小売契約の契約者を対象に実施した「在宅応援キャンペーン」の参加者に対し、9月10日と11日未明にメールでギフト券などを送信したところ、本来の宛先とは異なる顧客に対して送信するミスがあったもの。
同キャンペーンは、特定時間帯に増加した使用電気量に対してギフト券を還元するもので、同社からポイントを付与する事業者に提供したリストに誤りがあったという。9月11日朝に寄せられた問い合わせや、SNSへの投稿などにより問題へ気がついた。
問題のメールには、顧客の氏名、ポイントの情報、Amazonギフト券の情報など個人情報が記載されていたという。
同社では、誤って送信したメールを受信した顧客に対してメールで削除を依頼するとともに、電話でも謝罪を行った。情報が流出した顧客に対しては、謝罪として500円分のAmazonギフト券を贈るとしている。
(Security NEXT - 2021/09/28 )
ツイート
PR
関連記事
セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
DDoS攻撃が件数減、一方100Gbps超の攻撃も - IIJレポート
Google、ブラウザ最新版「Chrome 136」を公開 - 8件のセキュリティ修正
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
システム障害、調査でランサムウェアが原因と判明 - 近鉄エクスプレス
パッチや緩和策の適用、メモリ保護を統合した脆弱性対策製品
従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト
個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高