Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

薬機法の「よくある相談」ファイルに相談者の個人情報 - 大阪府

大阪府は、薬機法の相談者に関する個人情報をウェブサイトの掲載資料の一部として誤って公開していたことを明らかにした。

同府によれば、8月31日に同府サイトの薬務課ページで薬機法の一部改正に関する「よくある相談」をまとめた表計算ファイルを公開したが、同ファイル内に相談記録を記したシートが含まれていたもの。

「地域連携薬局」や「専門医療機関連携薬局」の認定申請に関する相談を行った関係者の氏名、所属する組織、連絡先など個人情報31人分が記載されていた。

職員が9月8日に掲載ミスを発見、同ファイルをウェブサイトより削除して修正したファイルに差し替えた。同府では個人情報が掲載された関係者に対し、電話で経緯の説明と謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2021/09/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

配布調査書に個人情報、作成元資料のデータが残存 - 都立高
提出されたファイルから様式例を作成、個人情報が残存 - 長野県
委員名簿ファイルを送信メールに誤添付 - 三重県
中学校サイトに成績情報含むファイルを誤掲載 - 高槻市
スマホ講習会の活動状況調査で個人情報を誤送信 - 静岡県
競技団体担当者の個人情報含むファイルを誤送信 - 埼玉県
進路希望調査が流出、教員向けURLを誤送信 - 近大学付属福岡
中学校配布の出願システム用二次元コードで別人情報 - 大阪市
個人情報含む表計算ファイルをメールで誤送信 - 千葉県
選手などの個人情報含むファイルをサイトに誤掲載 - 東京都フェンシング協会