個人情報誤表示、1647人に影響 - 山口県クラファンサイト
期間中に同サイトでログイン操作や、会員情報の登録や更新、問い合わせなどを行った1647人において、第三者に氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、職業、会社名、メールアドレス、過去の購入履歴などの個人情報が誤表示された可能性がある。
またその後の調査で、期間中にログイン画面でログインエラーとなった場合、ログイン画面で入力されたメールアドレスについても、誤表示される可能性があったことが判明したという。
同社では関係者に対してメールで経緯を説明し、謝罪を行った。同サイトは改修を経て、9月2日13時にサイトを再開。同日、支援金額が同県の上限とする7億円に達し、すでに募集は終了している。
(Security NEXT - 2021/09/15 )
ツイート
PR
関連記事
乗換案内サイトで別の顧客情報を表示 - キャッシュ不備で
個人情報を誤表示、キャッシュ設定ミスで - Sony Music Shop
応募フォームを誤キャッシュ、別人情報を表示 - 長崎文化放送
ファンクラブ限定アプリで個人情報を誤表示 - キャッシュ設定に不備
問合フォームに別人の個人情報、キャッシュ設定不備で - ソフト開発会社
メンテナンス中に本人確認資料画像データを誤消去 - 琉球銀
キャッシュプラグインで設定ミス、無関係の個人情報を誤表示 - 東京テアトル
旧会員名簿がネット検索可能に、設定不備で - プラズマ・核融合学会
トレカ抽選で個人情報を誤表示、キャッシュ設定不備で - テイツー
セミナー申込のフォーム情報をキャッシュ、設定ミスで - ガイアックス