Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

介護保険料納入通知書を誤送付、委託先が封入ミス - 笠間市

茨城県笠間市は、介護保険料納入通知書の送付時に、誤って他人名義の納付書を同封する事故が発生したことを明らかにした。

同市によれば、8月10日付けで65歳以上に送付した介護保険料納入通知書2490件のうち、1451件において他人名義の納付書を同封するミスが委託先において発生したという。

委託先では、通知書と納付書には、対象者を識別するためのバーコードを印字したが、納付書がない対象者が一部いることを考慮せず、順番にバーコードを印字してしまったため、1451件において宛名とバーコードの内容にズレが発生。その結果、他人名義の納付書を同封することになってしまったという。

同市では、正しい宛名が記載された納付通知書を送付するとともに、誤送付が生じた最初の通知書について回収を進めている。

(Security NEXT - 2021/08/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

心の健康センターで医療受給者証を誤送付 - 富山県
里親と里子の個人情報含むファイルを誤送信 - 愛知県
別人名義の会員証を誤送付 - 横須賀市産業振興財団
難病医療費受給者証に関する不承認通知を誤送付 - 静岡県
案内状を誤送付、作業複雑化やチェック漏れ重なる - 愛媛県美術館
個人情報含む指示文書を第三者にFAX誤送信 - 厚労省
保険福祉関連で2件の誤送信事故 - 群馬県
個人情報含む調査票を誤発送、封入ミスで - 調布市
家庭訪問の事前連絡票を誤送付、コピペミスで異なる宛先に - 江戸川区
書類を誤送付、宛名シールのミスに気づかず - 広島銀