Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

プライズ卸売サイトに不正アクセス - クレカ情報流出の可能性

アミューズメント用の景品や雑貨など扱う企業向けオンライン通信販売サイト「FUKUYA ONLINE」が不正アクセスを受け、クレジットカード情報が外部に流出した可能性があることがわかった。

同サイトを運営するフクヤによれば、同サイトにおけるシステムの脆弱性が突かれ、決済アプリケーションが改ざんされたもの。

偽のクレジットカード入力フォームが設置され、2月15日から3月19日にかけて顧客1779人が決済に利用したクレジットカード情報が窃取された可能性がある。

クレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコードが対象だが、顧客の個人情報が保存されたデータベースも外部よりアクセスが可能な状態にあり、アクセスされた可能性もあるという。

5月6日にクレジットカード決済代行会社より指摘があり、問題が判明。同サイトを閉鎖して調べていたが、6月10日に調査が完了した。

同社では6月24日に警察へ被害を相談し、7月6日に個人情報保護委員会に報告。対象となる顧客に対しては、8月16日にメールで経緯の説明や謝罪を行った。クレジットカードの履歴を確認し、心当たりのない請求が行われていないか、確認するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2021/08/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ