Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Windows印刷スプーラーサービス」にあらたなゼロデイ脆弱性 - MSがパッチ開発中

「Windows印刷スプーラーサービス」に関するあらたなゼロデイ脆弱性が公表された。マイクロソフトでは、回避策を示すとともに、対象製品の調査や修正プログラムの開発を進めている。

同社では、いわゆる「パッチチューズデー」にあたる米時間8月10日に月例セキュリティ更新をリリースしたばかりだが、翌11日に未修正のあらたな脆弱性「CVE-2021-36958」を公表したもの。

「Windows印刷スプーラーサービス」に関する脆弱性で、ローカル環境より同脆弱性を悪用することでSYSTEM権限によるコードの実行が可能になるという。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアを「7.3」、重要度を4段階中、上から2番目にあたる「重要(Important)」とレーティングしている。

評価にあたって「攻撃元区分」を「ローカル」としつつも、同社は同脆弱性を「権限昇格」ではなく、リモートよりコードを実行される脆弱性と分類している。悪用可能性指標は「悪用される可能性が高い」とした。

(Security NEXT - 2021/08/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
SAP、月例アドバイザリを公開 - 複数の「クリティカル」脆弱性
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性