個人の同意に基づいたデータ流通を実現するサービス - 日立
日立製作所は、同意に基づいたパーソナルデータの流通を支援する「個人情報管理基盤サービス」を開発し、事業者向けに7月1日より提供を開始する。
同サービスは、同社独自の技術によりパーソナルデータを秘匿化したり、氏名や生年月日、住所などの情報とそれ以外の情報を分離して管理できるサービス「匿名バンク」と、個人による同意を動的に管理できる機能を組みあわせたソリューション。
共通ポータルより利用できる「同意管理機能」では、データの提供先や対象項目など、個人が動的に同意内容を設定し、設定内容を踏まえて利用者へデータを提供することが可能。
氏名や住所などの情報は、検索可能な暗号化技術により秘匿化。他パーソナルデータは氏名や生年月日、住所などの情報と分離したデータとしてクラウド上で管理する。暗号化に用いる鍵はデータ保有者のみが保有するため、データセンターやネットワーク上で復号されることはないとしている。
また同サービスでは、匿名化されたデータをやり取りするための公開APIを提供。アプリケーションの開発に活用としており、企業における新事業の創出や地域活性化といったニーズに向けてサービスを展開していく。
(Security NEXT - 2021/06/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
脅威の可視化からテイクダウンまで提供「PHISHNET/25 Axur」 - TwoFive
ランサムウェアへの対処を学ぶカードゲーム - JC3が無償公開
Google製脆弱性スキャナの最新版「OSV-Scanner 2.0.0」が公開
欧州IoTセキュリティ法規への準拠を支援 - NRIセキュア
約70項目を調査するメールセキュリティ評価サービス - 緊急脆弱性の通知も
パープルチーミングで体制評価を行うペネトレ支援サービス
金融庁ガイドラインに対応したコンサルサービス - Ridgelinez
WAFの「SiteGuardシリーズ」にマネージドライセンス - EGセキュア
NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
「ローコード開発ツール」のセキュリティガイドライン策定支援サービス