Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュリティがテーマのコミック配信企画、シーズン2が始動

日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は、セキュリティをテーマとしたマンガを制作、発信する『みんなの「サイバーセ キュリティコミック」』の「シーズン2」を実施すると発表した。テーマへの投票を受け付けている。

同企画は、マンガを通じて発信したいセキュリティのテーマを広く募集した投票で決定し、プロの漫画家が作品を製作。Twitterを通じて配信するもの。

作品を通じて、セキュリティに関する知識の普及やネットリテラシーの向上、セキュリティに寄与するハッカーのイメージアップ、セキュリティ人材の育成促進などを目指している。2020年に「シーズン1」を配信し、現在も全8話を読むことができる。

マンガの原作は、コンシューマゲームやスマホゲーム、ドラマCDなどのシナリオを手がける大島悠氏、作画は「転生令嬢のブライダルプランは少々破天荒につき」を配信している花園あずき氏が担当。2021年9月中旬より配信を開始する予定。

テーマへの投票は6月7日まで受け付けている。投票は同企画のページから。

(Security NEXT - 2021/05/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

セキュリティ総務大臣奨励賞の受賞者2名、2団体を発表 - 総務省
個情委がキッズページを配信 - オリジナルキャラによる4コマ漫画も
JPCrypto-ISACが設立 - 暗号資産業界の情報共有など推進
「サイバーセキュリティ月間」がスタート - チョコプラ「TT兄弟」も登場
「STOP!名簿流出」啓発で「転スラ」とコラボ - 個情委
東京都が「SNSトラブル防止動画コンテスト」を開催 - 受賞作品を発表
AIモデル「瑠菜」をセキュリティ広報大使に起用 - 埼玉県警
「2025年サイバーセキュリティ月間」の関連行事を募集 - NISC
国際連携「PowerOFF作戦」でDDoS攻撃サービス27件を停止
12月は「金融犯罪撲滅推進月間」 - 全銀協が啓発活動