Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュリティがテーマのコミック配信企画、シーズン2が始動

日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は、セキュリティをテーマとしたマンガを制作、発信する『みんなの「サイバーセ キュリティコミック」』の「シーズン2」を実施すると発表した。テーマへの投票を受け付けている。

同企画は、マンガを通じて発信したいセキュリティのテーマを広く募集した投票で決定し、プロの漫画家が作品を製作。Twitterを通じて配信するもの。

作品を通じて、セキュリティに関する知識の普及やネットリテラシーの向上、セキュリティに寄与するハッカーのイメージアップ、セキュリティ人材の育成促進などを目指している。2020年に「シーズン1」を配信し、現在も全8話を読むことができる。

マンガの原作は、コンシューマゲームやスマホゲーム、ドラマCDなどのシナリオを手がける大島悠氏、作画は「転生令嬢のブライダルプランは少々破天荒につき」を配信している花園あずき氏が担当。2021年9月中旬より配信を開始する予定。

テーマへの投票は6月7日まで受け付けている。投票は同企画のページから。

(Security NEXT - 2021/05/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

地方金融機関の7割、セキュリティリスクを評価できる人材が不足
セキュリティ分野の総務大臣奨励賞を発表 - 早大教授の森達哉氏ら受賞
「サイバーセキュリティ月間」がスタート - 日米豪印による連携も
若年層向けセキュリティ啓発コンクールの受賞作品を公開 - IPA
「セキュリティプレゼンターカンファレンス」をハイブリッド開催 - IPA
IPA、ビジネスメール詐欺対策の特設ページを開設 - 啓発チラシなども用意
ベンチャー3社、「プライバシーテック協会」を設立
「ICTサイバーセキュリティ総合対策2022」を公開 - 総務省
100社限定で中小企業の「EDR」体験導入を支援 - 東京都
「情報セキュリティ白書2022」の無料PDF版を公開 - IPA