開発環境狙うサプライチェーン攻撃、「Codecov」が標的に
コードカバレッジの可視化プラットフォーム「Codecov」が、2カ月以上にわたって改ざんされる被害が発生した。同プラットフォームの利用環境より認証情報やトークン、コードなどを窃取された可能性があり、国内でも被害が確認されている。
Codecovが提供する「Codecov」において、一部スクリプトが何者かによって改ざんされたもの。「Codecov-actions uploader for Github」「Codecov CircleCl Orb」「Codecov Bitrise Step」なども影響を受ける。
開発環境におけるプロジェクト内のカバレッジファイルを検出し、レポートを収集して「Codecov」に送信するためのスクリプト「Bash uploader」が改ざんされた。
利用者の継続的インテグレーション(CI)環境において、改ざんされた同スクリプトよりアクセスが可能だった資格情報やトークン、コードなどが、攻撃者の指定したIPアドレスなどへ送信され、窃取されたおそれがある。
(Security NEXT - 2021/05/21 )
ツイート
PR
関連記事
「SonicWall Email Security」に複数脆弱性 - アップデートが公開
「Oracle Fusion Middleware」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を

