Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

脆弱性「FragAttacks」が判明 - ほぼすべてのWi-Fi機器に影響

脆弱性が悪用されると、悪意あるDNSサーバに誘導することが可能となるほか、またルータにおいては「NAT」で接続されているローカルのデバイスへの攻撃が可能となる。

同氏はデモにおいて、ユーザ名とパスワードを脆弱性を用いて傍受し、スマートコンセントを遠隔操作したり、サポートが終了している「Windows 7」を搭載したパソコンに対し、脆弱性を利用して「BlueKeep攻撃」が可能であることを実際に示した。

脆弱性を公表にあたっては、「Wi-Fi Alliance」と「ICASI(Industry Consortium for Advancement of Security on the Internet)」における監修のもと協調的に情報共有を進め、9カ月をかけてアップデートなどの準備が進められてきたという。今回の発表を受け、各社よりアップデートの提供が順次開始されている。

脆弱性は当初、2021年3月9日に開示が予定されていたものの、約1週間前に延期となったが、準備が進められていたマイクロソフトのセキュリティ更新プログラムについては、予定通り3月9日に先立ってリリースされ、特定の脆弱性に対処した。

また同氏は、ネットワークにおいて脆弱性の影響を調査するツールを公開しており、ライブUSBのイメージも用意している。エクスプロイトを含む実証コード(PoC)については、十分にパッチの適用が進んだ今後リリースする計画だという。

(Security NEXT - 2021/05/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サードパーティ製ソフトに起因する脆弱性7件を修正 - Atlassian
「MS Edge 124」がリリース、脆弱性17件を修正
「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
「ClamAV」にクリティカルパッチ - サービス拒否の脆弱性など修正
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能
「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ
WP向けメールマーケティングプラグインにSQLi脆弱性
HashiCorpのGo言語向けライブラリ「go-getter」に脆弱性