Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Adobe Experience Manager」に深刻な脆弱性

Adobe Systemsは、同社マーケティングツール「Adobe Experience Manager(AEM)」のセキュリティアップデートをリリースした。深刻な脆弱性に対処したという。

今回のアップデートは、2件の脆弱性を修正したもので、「格納型クロスサイトスクリプティング(XSS)」の脆弱性「CVE-2021-21084」や、アクセス制御不備の脆弱性「CVE-2021-21083」に対応した。

「CVE-2021-21084」は、重要度が3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。「CVE-2021-21083」は1段階低い「重要(Important)」。

同社は、脆弱性に対処した「同6.5.8.0」「同6.4.8.4」をリリースし、「AEM Cloud Service」においても修正を実施した。適用優先度は、30日以内を目安にアップデートを講じるよう求める3段階中2番目にあたる「2」とし、対応を呼びかけている。

(Security NEXT - 2021/05/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正