Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Adobe Experience Manager」に深刻な脆弱性

Adobe Systemsは、同社マーケティングツール「Adobe Experience Manager(AEM)」のセキュリティアップデートをリリースした。深刻な脆弱性に対処したという。

今回のアップデートは、2件の脆弱性を修正したもので、「格納型クロスサイトスクリプティング(XSS)」の脆弱性「CVE-2021-21084」や、アクセス制御不備の脆弱性「CVE-2021-21083」に対応した。

「CVE-2021-21084」は、重要度が3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。「CVE-2021-21083」は1段階低い「重要(Important)」。

同社は、脆弱性に対処した「同6.5.8.0」「同6.4.8.4」をリリースし、「AEM Cloud Service」においても修正を実施した。適用優先度は、30日以内を目安にアップデートを講じるよう求める3段階中2番目にあたる「2」とし、対応を呼びかけている。

(Security NEXT - 2021/05/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「NATS Server」の一部APIに深刻な脆弱性 - アップデートを
Oracle、四半期パッチで脆弱性のべ378件に対応 - CVSS値9以上が40件
「Microsoft Edge」固有の脆弱性をアップデートで解消 - MS
Kubernetes向けワークフロー自動化ツール「Argo Events」に深刻な脆弱性
PHPフレームワーク「Yii2」に深刻な脆弱性 - 2月以降悪用も
WP向けフォームプラグイン「Everest Forms」に脆弱性
Jupyter環境向けプロキシ拡張モジュールに脆弱性 - 外部操作が可能に
「TIBCO Spotfire」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Apache SeaTunnel」の「REST API」に脆弱性 - アップデートを
Palo Alto、「PAN-OS」や「GlobalProtect App」などの脆弱性を修正