不正アクセスによる障害で3サービスを当面停止 - 日産証券
日産証券のオンライントレードシステムで障害が発生している問題で、同社は今後の対応について明らかにした。システムの復旧やサービスの再開については目途が立っていない。
4月25日23時ごろよりウェブサーバ3台で障害が発生し、オンライントレードサービス「株価指数先物取引・オプション取引」「くりっく365」「くりっく株365」で障害が生じているもの。ランサムウェアが原因となった可能性がある。
同社は、今回不正アクセスの影響を受けた3サービスについて、当面サービスの提供を停止することを決定。「株価指数先物取引・オプション取引」については、決済注文に限り電話で受注するほか、「くりっく365」「くりっく株365」については代替となる発注手段について検討している。また口座への入出金についても電話で受け付ける。
問題のシステムはネットワークから遮断し、顧客情報への影響については、調査を進めている。原因や情報流出の状況などの調査に関しては、1週間から2週間ほどを見込むが、調査結果次第ではサービス復旧に時間を要する可能性もあり、システムの復旧やサービス再開については目途が立っていない。
なお、営業店舗における「対面取引」や法人部における「取引」「株式現物、信用取引」および「商品先物取引」のオンライントレードについては通常通り取引できるとしている。
(Security NEXT - 2021/04/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
インスタアカウントが乗っ取り被害 - 泉大津市のホテル
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市