Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Drupal」にXSS脆弱性、早急にアップデート実施を

コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「Drupal」に脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。

同製品に「クロスサイトスクリプティング(XSS)」の脆弱性が明らかとなったもの。4月23日の段階でCVE番号は採番されておらず、「SA-CORE-2021-002」として識別されている。

具体的には、Drupalコアに含まれるサニタイズAPIにおいて、特定の状況下のクロスサイトスクリプティングを適切にフィルタリングできないという。

開発者によるリスクレベルのスコアは、最高値「25」のところ「15」で、5段階ある重要度で上から2番めにあたる「クリティカル(Critical)」とレーティングされている(Drupalの場合、もっとも高い重要度は「Highly Critical」)。

開発者は、「Drupal 9.1.7」「同9.0.12」「同8.9.14」「同7.80」をリリース。すべてのサイトとユーザーが脆弱性の影響を受けるわけではないが、攻撃を防ぐ構成変更は非現実的であるとし、今回リリースしたアップデートを可能な限り速やかに適用するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2021/04/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Apache httpd」にSSRFやセッションハイジャックなど複数脆弱性
「Apache Tomcat」にアップデート - 複数脆弱性を修正
SAP、月例アドバイザリ31件を公開 - 「クリティカル」6件
米当局、「Citrix Bleed 2」の悪用に注意喚起
ビデオ会議のZoom、クライアントの複数脆弱性を解消
脆弱性4件を修正、「rsync」の深刻な脆弱性も解消 - GitLab
「PAN-OS」「GlobalProtect App」など複数製品の脆弱性を解消 - Palo Alto
「EPM」や「EPMM」などIvanti複数製品に脆弱性 - 悪用は未確認
Adobe製フォーム作成管理ツールに悪用リスク高い脆弱性
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急アップデートを