「Pulse Connect Secure」のゼロデイ攻撃に中国支援組織が関与か - FireEye指摘
一方、「UNC2717」は、2020年10月から2021年3月にかけて、3種類のマルウェアファミリーを利用。各国の政府機関を標的としていたが、国家や既知のAPTグループとの関連性があると判断する十分な情報は得られておらず、「LOCKPICK」についても同様だという。
FireEyeは、一連の攻撃における「IoC(Indicators of Compromise)」情報を公開するとともに、Ivanti Softwareによるアドバイザリを参照し、必要な措置を講じるよう、注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2021/04/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、Ivanti製品の脆弱性に注意喚起 - 侵害痕跡なくとも初期化検討を
あらたなIvanti脆弱性 - パッチ分析で特定し、3月中旬より攻撃展開か
「Ivanti Connect Secure」などにあらたなRCE脆弱性 - すでに悪用も
「Laravel」のモニタリングツールに脆弱性 - アップデートで修正
Ivantiのリモートアクセス製品に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
Ivantiのリモートアクセス製品に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
頻繁に悪用された脆弱性トップ15 - 多くでゼロデイ攻撃も
Ivantiのリモートアクセス製品に複数脆弱性 - アップデートが公開
Ivanti、「外部整合性チェックツール」の機能強化版を公開
Ivanti製品の侵害、以前のツールでは検証回避のおそれ