顧客個人情報を同意を得ずトヨタへ提供 - トヨタ車ディーラー
カーディーラーの福岡トヨペットは、一部顧客において同意を得ずに個人情報をトヨタ自動車へ提供していたことを公表した。
同社によれば、同社の従業員が、一部顧客の車両注文書やアンケートに記載された個人情報を、顧客の同意を得ずに、トヨタ自動車の顧客認証サービス「TOYOTA・LEXUS共通ID」の発行のために提供したという。顧客の氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、車両通信サービス契約車両の所有の有無などが含まれる。
発行されたIDや提供された個人情報は、トヨタ自動車により削除された。また、個人情報はトヨタ自動車以外に提供されていないことを確認したとしている。
同社では対象となる顧客に対し、個別に説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2021/04/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
誤送信で肝炎医療コーディネーターのメアドが流出 - 静岡県
元従業員が内部資料を持出、情報提供から判明 - リクルート
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
有料公開DBの国道図面に約6.5万人の個人情報 - 国交省
子育て事務センターで請求書を紛失、受領するも未処理 - 堺市
避難行動要支援者名簿が所在不明、差替時に判明 - 一関市
情報セキュリティ教室の参加者一覧が閲覧可能に - NII
外部の第三者が一部顧客の個人情報にアクセス - アディダス