Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Interop Tokyo」の「ShowNet」解説イベント、4月22日にオンライン開催

インターネットテクノロジーをテーマとした総合イベント「Interop Tokyo 2021」の「ShowNet」に関する解説イベント「shownet.conf_mini」が4月22日にオンラインで開催される。

「Interop Tokyo 2021」は、初のハイブリッド開催となり、4月16日に閉幕したリアルイベントの「フェーズ01」に続き、19日よりオンラインイベント「フェーズ02」が開催中だが、同イベント中に「ShowNet」を解説する「shownet.conf_mini」を開催する。

「ShowNet」は、産学のトップエンジニアが集結し、最新プロトコルも含め、ネットワークの「相互接続性(Interoperability)」を検証するネットワーク構築プロジェクト。同イベントでは、「ShowNet」の構築や運用に携わったNOCチームのメンバーが登場し、取り組みなどを紹介する。

各分野の注力ポイントなどを解説。特にクラウドシフトやリモートアクセスなどに関連するセキュリティの最新動向などを取り上げるほか、バックボーンの設計思想などを紹介。オンラインコミュニケーションによるインフラ構築やイベント開催といった課題への対応、2022年への展望なども語る。

Cisco WebEXを用いたオンライン開催となり、視聴は無料。4月22日13時スタートを予定している。プログラムの詳細や視聴登録は「Interop Tokyo 2021」のウェブサイトから。

(Security NEXT - 2021/04/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明
ビジネス交流会サイトに攻撃試行 - 攻撃遮断も一時閉鎖
配食サービス先リストが所在不明、携帯したコピーを紛失 - 東村山市
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県