LINE、プライバシーポリシーを改定 - 移転先国名など記載
LINEは、国内ユーザーを対象とした同社サービスにおけるプライバシーポリシーを改定した。
海外から国内のデータが閲覧可能であったり、韓国内のサーバに画像や動画、「LINE Pay」関連の情報が保管されていた問題を受け、同社では利用者に対する説明が不十分だったとしてプライバシーポリシーを改定した。
データの保管場所について、従来は安全な国内のサーバーで行っているとし、提供にあたり第三国に移転する場合があるとしていたが、改定により韓国のデータセンターでも保管していることを明記した。
また提供にあたって第三国について具体的な国名などに追加。システムの開発や運用について、韓国やベトナムなどでも扱うことを記載している。
(Security NEXT - 2021/04/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める
病院看護師が電子カルテ画像を知人に送信、患者氏名は墨塗り - 長野県
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念
「SharePoint Server」に深刻な脆弱性「ToolShell」 - すでに悪用も
「RICOH Streamline NX PC Client」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
LINEオープンチャットで設定ミス、複数部外者が参加 - 人吉下球磨消防組合
フォーム設定ミスで個人情報が閲覧可能に - ホンダディーラー
「MS 365」のログ活用、脅威検知分析を実現する資料 - 米当局