Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メールアカウントに不正アクセス、情報流出の可能性も - デンヨー

デンヨーは、同社メールアカウントが不正アクセスを受け、迷惑メールの送信に悪用されたことを明らかにした。メールボックス内の情報を窃取された可能性もあるという。

同社によれば、同社のメールアカウントが不正アクセスを受け、3月28日22時29分から29日0時45分にかけて、大量の迷惑メールが送信されたもの。メールサーバの管理会社から連絡があり、問題が判明した。対象のアカウントを停止するまでの間、メールボックスの内容を窃取された可能性もある。

不正アクセスにより送信された迷惑メールの件数や内容、窃取された可能性がある情報などは明らかにしていない。「個別の取材には対応していない」として同社よりコメントは得られなかった。

同社では、不正利用されたアカウントのパスワードが推測されやすいものだった可能性があるとし、同アカウントのパスワードを変更。対象となる期間中に同アカウントからのメールを受信した場合は、開封せず削除するよう求めている。

(Security NEXT - 2021/04/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ