Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

共用オフィスのセキュリティ要件ガイドで新版 - SIOTP協議会

セキュアIoTプラットフォーム協議会(SIOTP)と日本テレワーク協会は、共同で作成した「共同利用型オフィス等で備えたいセキュリティ対策について」の第2版を公開した。

同ガイドは、コワーキングスペースやレンタルオフィス、シェアオフィスなど、いわゆる共同利用オフィスを運営する自治体や企業などを対象に、セキュリティ上の課題や必要とされる対策を解説したもの。共用オフィスを利用者においても、サービス選択時に活用できるとしている。

利用者の本人確認をはじめ、ネットワーク機器やレンタルPCにおけるセキュリティ対策、物理設備などのセキュリティ対策について脅威のほか、必須とする基本対策、応用対策などを説明している。チェックシートも用意している。

新型コロナウイルス感染症の拡大により、テレワークが推進されていることを受けて、第2版では現状を踏まえた内容の更新や、記述の見直しなどを行った。

(Security NEXT - 2021/03/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

まもなくGWの長期休暇 - セキュリティ対策の確認を
3月はフィッシング報告が約25万件で過去最多 - URLは前月比2.3倍に
1Qは「JVN iPedia」に8844件登録 - 「NVD」公開増加が影響
先週注目された記事(2025年4月6日〜2025年4月12日)
JNSA、生成AIの安全利用に向けて脅威や対策を整理
ランサムウェアへの対処を学ぶカードゲーム - JC3が無償公開
「CODE BLUE 2025」の講演募集が開始 - 7月末まで
フィッシングURLが約48%減 - 約1年ぶりの2万件台
先週注目された記事(2025年3月9日〜2025年3月15日)
JPCrypto-ISACが設立 - 暗号資産業界の情報共有など推進