共用オフィスのセキュリティ要件ガイドで新版 - SIOTP協議会
セキュアIoTプラットフォーム協議会(SIOTP)と日本テレワーク協会は、共同で作成した「共同利用型オフィス等で備えたいセキュリティ対策について」の第2版を公開した。
同ガイドは、コワーキングスペースやレンタルオフィス、シェアオフィスなど、いわゆる共同利用オフィスを運営する自治体や企業などを対象に、セキュリティ上の課題や必要とされる対策を解説したもの。共用オフィスを利用者においても、サービス選択時に活用できるとしている。
利用者の本人確認をはじめ、ネットワーク機器やレンタルPCにおけるセキュリティ対策、物理設備などのセキュリティ対策について脅威のほか、必須とする基本対策、応用対策などを説明している。チェックシートも用意している。
新型コロナウイルス感染症の拡大により、テレワークが推進されていることを受けて、第2版では現状を踏まえた内容の更新や、記述の見直しなどを行った。
(Security NEXT - 2021/03/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
総務省、ゼロデイ攻撃被害のIIJに行政指導 - 業界水準向上も求める
警察庁、ランサムウェア「Phobos」「8Base」の復号ツール開発
個情委、学校の個人情報事故に注意喚起 - 紛失が5割弱、ICT化の影響も