訪日外国人向けアンケートの回答内容が閲覧可能に - 中部国際空港
中部国際空港は、訪日外国人を対象に実施したアンケートにおいて設定ミスがあり、回答内容が外部に流出したことを明らかにした。
英語と繁体字を主たる言語とする外国人を対象に3月12日より実施したアンケートの回答結果が、本来管理者のみ閲覧できるよう設定すべきところ、だれでもアクセスできる状態となっていたもの。同日より同月16日21時までに回答された46件について、氏名、メールアドレス、訪日回数、訪問都市などの情報が閲覧可能となっていた。
同社は、同アンケートを3月12日にFacebookの公式アカウントで告知し、アンケートサイトへ誘導。同月16日21時ごろより、別の言語で運用する同社8アカウントでも同様に告知しようとしたところ、誘導先であるアンケートフォームではなく、回答結果集計サイトのURLを誤って記載。同日22時半ごろ、URLより回答の集計データが閲覧できるとの指摘があり、設定ミスに気がついた。
同社では、関連するすべてのアンケートフォームを削除。集計データが第三者によってアクセスできないようアクセスを制限した。同社では、対象となる回答者に説明と謝罪を行うとしている。
(Security NEXT - 2021/03/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
県立高のオープンスクール申込フォームで設定ミス - 三重県
中学校でデジタル化した解答用紙、並び順誤り誤送信 - 堺市
個人情報を誤公開、改正宅建業法への対応ミスで - 大阪府
メール誤送信、交流会参加学生のメアド流出 - 下関市
中学校で生徒からの聞き取りメモをスクリーンに誤投影 - 高槻市
企業担当者向けメールで誤送信、急いで確認表示を無視 - 鳥取ハローワーク
メールを誤送信、番組視聴者のメアド流出 - 大垣CATV