1年間不使用のメールアカウントに不正アクセス - 人道支援団体
人道支援活動を行っているCWS Japanは、メールアカウントが不正アクセスを受け、関係者に不正なメールが送信されたことを明らかにした。
同会によれば、3月6日に不審なメールを受信したと報告が外部から寄せられ、調査を行ったところメールアカウント1件が不正アクセスを受けていたことが判明した。
同アカウントは約1年間にわたり利用していなかったが、不正アクセスによりzipファイルを添付した4件ほどの英文メールが関係者に対して不正に送信されたという。送信されたファイルの内容などはわかっていない。
不正アクセスを受けた原因は不明。今回の不正アクセスにともなう情報流出などは確認されていないという。
同会では、対象となるメールアカウントを削除し、パスワードの再設定を実施。情報処理推進機構(IPA)へ被害を届けたほか、関係者に注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2021/03/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
一部利用者でメールアドレスが変更される被害 - So-net