メールアカウントに不正ログイン、外部宛に不審メール - 拓殖大
拓殖大学は、複数のメールアカウントで不正ログインが発生し、意図しないメールが送信されたことを明らかにした。
同大によれば、同大が管理するメールシステムにおいて、複数のユーザーアカウントで不正ログインが発生。学外の複数組織に対し、16件の不審メールが送信されたという。
同大では、原因や情報漏洩の有無について調査を進めている。具体的な内容については、「現在、警察へ捜査を協力しており、取材を受けることはできない(同大広報室)」として明らかにしていない。
(Security NEXT - 2021/03/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
一部利用者でメールアドレスが変更される被害 - So-net
ウェブメールに対する攻撃試行を観測 - 成功は確認されず
学生や教職員のアカウント情報が暗号化被害 - 東海大
中高生向け動画教材サイトにSQLi攻撃 - 新興出版社啓林館
婚活イベント情報サイトから情報流出 - フィッシング調査から判明
自治体向け電子申請システムにPWリスト攻撃 - 約400人に影響か
「毎日新聞デジタル」にPW攻撃 - 個人情報の閲覧痕跡なし
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
ファッション通販サイトに不正アクセス、通知メールが送信