サーバに不正アクセス、原因や影響など調査中 - 共英製鋼
共英製鋼は、同社のサーバが不正アクセスを受けたことを明らかにした。原因や影響など詳細について調査を進めている。
同社によれば、2月12日夜間に同社サーバが不正アクセスを受けたもので、翌13日に認知した。外部事業者の協力のもと、不正アクセスを受けた範囲と情報の特定、情報流出の有無、原因などについて調査を進めている。
同社は、不正アクセスを遮断し、システムの復旧を行ったとして通常業務に影響は出ていないと説明。国内外の製造拠点や関係会社への影響についても確認されていないという。
(Security NEXT - 2021/02/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
佐川急便の会員サービスで不正ログイン - アクセスを一時制限
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
海外グループ会社にサイバー攻撃、国内への影響なし - ダイヘン
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
近江八幡市のXアカウントが乗っ取り被害 - DMなどに警戒を
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
システムに不正アクセス、予約者にフィッシングメール - 沼津リバーサイドホテル