サーバに不正アクセス、原因や影響など調査中 - 共英製鋼
共英製鋼は、同社のサーバが不正アクセスを受けたことを明らかにした。原因や影響など詳細について調査を進めている。
同社によれば、2月12日夜間に同社サーバが不正アクセスを受けたもので、翌13日に認知した。外部事業者の協力のもと、不正アクセスを受けた範囲と情報の特定、情報流出の有無、原因などについて調査を進めている。
同社は、不正アクセスを遮断し、システムの復旧を行ったとして通常業務に影響は出ていないと説明。国内外の製造拠点や関係会社への影響についても確認されていないという。
(Security NEXT - 2021/02/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
インスタアカウントが乗っ取り被害 - 泉大津市のホテル
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市