複数脆弱性を修正、「Chrome 88.0.4324.182」が公開
Googleは、Windows、macOS、Linux向けに最新版ブラウザ「Chrome 88.0.4324.182」を公開した。複数の脆弱性を修正している。
今回のアップデートでは、セキュリティに関する10件の修正を実施。CVEベースで9件の脆弱性に対応したことを明らかにしている。重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていない。
具体的には、データ送信におけるスタックオーバーフローの脆弱性「CVE-2021-21149」や、ダウンロードにおける解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」の脆弱性「CVE-2021-21150」など重要度が4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とされる脆弱性8件を修正した。
くわえて「中(Medium)」とされる脆弱性1件に対応している。Googleでは、今後数日から数週間をかけてアップデートを展開していく予定。今回修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2021-21149
CVE-2021-21150
CVE-2021-21151
CVE-2021-21152
CVE-2021-21153
CVE-2021-21154
CVE-2021-21155
CVE-2021-21156
CVE-2021-21157
(Security NEXT - 2021/02/17 )
ツイート
PR
関連記事
「JBoss RichFaces」に対する脆弱性攻撃に注意喚起 - 米当局
「Cisco Catalyst SD-WAN Manager」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
日米当局、中国が関与するサイバー攻撃について注意喚起
「Firefox 118」が公開に - 機能強化や脆弱性修正など実施
ブラウザ「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性に対応
Apple、「macOS Sonoma 14」をリリース - 脆弱性61件を修正
Python向けライブラリ「gevent」に脆弱性 - アップデートを
「VMware Aria Operations」に脆弱性 - ホットフィクスを公開
トレンドのモバイル管理製品に複数の脆弱性
米政府、Appleやトレンドの脆弱性について注意喚起