ファイル送受信製品「FileZen」に脆弱性 - アップデートは準備中、緩和策の実施を
ソリトンシステムズが提供するファイル送受信アプライアンス「FileZen」に脆弱性が明らかとなった。アップデートは準備中で、緩和策の実施など対策が呼びかけられている。
「同5.0.2」「同4.2.7」および以前のバージョンに、システム管理者画面にログオンした状態よりOSコマンドの実行が可能となるコマンドインジェクションの脆弱性「CVE-2021-20655」が明らかとなったもの。共通脆弱性評価システム「CVSSv3」におけるベーススコアは「9.1」。
脆弱性を悪用するには、システム管理者のIDやパスワードが必要で、アップロードしたファイルの窃取や、端末を踏み台とする攻撃などが行われるおそれがある。また「同V4.2.2」までのバージョンではパスワードを窃取されるおそれもある。
今回、利用者に脆弱性を周知するため、同社はJPCERTコーディネーションセンターへ報告した。ファームウェアのアップデートについて準備を進めており、3月にリリースする予定。
またシステム管理者アカウントの認証情報が窃取されている可能性も踏まえて、脆弱性の緩和策を講じるよう注意を喚起した。初期管理者アカウントの無効化や、管理者アカウントのIDやパスワードの変更、APIやFileZen Relay Agent経由も含めたインターネット経由による管理者アカウントのログオンを制限するなど、対策を実施するよう利用者へ呼びかけている。
(Security NEXT - 2021/02/16 )
ツイート
PR
関連記事
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ