Wi-Fi対応警告灯「警子ちゃん」にDI機能搭載モデル
アイエスアイは、手のひらサイズの警告灯「どこでも警子ちゃん」の新モデル「DN-1600WD」を提供開始した。
同製品は、Wi-Fi接続に対応し、コマンドなどをもとにランプを点灯したり、内蔵ブザーを鳴らすことができる警告灯。
今回の新モデルでは、従来モデル「DN-1600W」に無電圧設定信号の入力機能を追加。外部機器やセンサーと接続し、接点信号をトリガーとして直接ランプやブザーを制御できる。
また発売にあわせて「DN-1600W」シリーズの機能を強化。「SNMPトラップ通知/MQTT通信」に対応し、同社警告灯「メル丸くん」を親機として警告を発したり、別の子機へ通報するといった連携が行える。
価格は4万9800円(税別)で、今後1年間に2000台の販売を目指して製品を展開していく。
(Security NEXT - 2021/02/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
複数テナント管理やSBOM読込に対応した脆弱性管理ツール
ロジテックがフォレンジックサービスに参入 - メーカーや機器問わず対応
「MIRACLE ZBX」に新版、セキュリティ面を強化
顔認証によるショルダーハッキング対策製品、マスク着用に対応
セキュリティ監視やヘルプデスクの運用サービス - SCSKサービスウェア
侵害リスクの高い機器を特定するサービスを提供 - デロイトトーマツ
UTMにオンサイト対応を付帯した中小企業向けサービス - CSP
イー・ガーディアンと日本サイバーディフェンスが業務提携
中小企業向け「サイバーセキュリティお助け隊サービス」に新サイト
中小企業向けUTMの新モデルを投入 - ウォッチガード