Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ソフトバンク元従業員が逮捕 - 技術情報を転職先に持ち出しか

ソフトバンクの元従業員が、同社の営業秘密であるネットワーク技術を他社へ不正に持ち出したとして、不正競争防止法違反の容疑で1月12日に逮捕されたことがわかった。

同社によれば、楽天モバイルへ転職した元従業員が、営業秘密とされるネットワーク技術情報を不正に持ち出していたことが、2020年2月に判明。その後警察へ被害を申告して捜査に協力し、今回の逮捕に至ったという。

元従業員は同社在籍中、ネットワークの構築業務に従事。退職の申告から退職するまでの間、4Gおよび5Gネットワーク用の基地局設備や、基地局同士や基地局と交換機を結ぶ固定通信網に関する技術情報などを持ち出していた。

通信の秘密や顧客の個人情報、法人取引先に関する情報などに対するアクセス権は与えられておらず、今回持ち出したとされる営業秘密にもこれら情報は含まれないとしている。

同社は、元従業員は楽天モバイルの業務用端末内部に営業秘密を保管し、楽天モバイルがすでに利用している可能性が高いとの認識を示した。

今後、楽天モバイルにおいて同社の営業秘密が事業に利用されることのないよう、利用停止と廃棄を目的とした民事訴訟を提起するとしており、元従業員に対する損害賠償請求を含め、今後の対応を検討するとしている。

(Security NEXT - 2021/01/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

新型コロナウイルス感染症対策事業の関連公文書を紛失 - 三重県
従業員が退職時に安全保安情報を持ち出し - 長崎の航空会社
元職員が学内資料を裏紙利用、飲食店で個人情報を紛失 - 明海大
カウンセラーが学生カウンセリング時のメモを紛失 - 帝京平成大
権限設定に不備、指導資料や名簿などが生徒から閲覧可能に - 宝塚市
一部製品にユーザー情報が混入、利用者へ展開 - チエル
権限悪用しコロナ感染者情報を不正閲覧、知人に漏洩 - 東京都
元民生委員が個人情報含む住民リストを紛失 - 府中町
読者の提供情報を記者が家族に漏洩 - 神奈川新聞
電車内で機密文書が盗難被害、その後回収 - 名古屋市美術館